ms.Veils は、現在準備中です。
アクセサリー素材について(FAQ)
真鍮(Brass)
銅と亜鉛の2合金を総称したものです。
真鍮はメッキ加工をしなくても素材本来が金のような美しさを持つことが評価されています。また、長く使えば使うほど経年変化も楽しめるので真鍮のアクセサリーを選ぶ人も多くいらっしゃいます。
亜鉛と銅はニッケルと比べればアレルギーを引き起こしにくい素材ではありますが、汗に溶ける性質がありますので金属アレルギーがある場合は要注意です。
シルバー(SV950,SV925)
歴史は古く、紀元前2600年頃から使われているとされているシルバー。
シルバーはゴールドやプラチナと同じく貴金属のため、柔らかく錆びにくいなどの特徴があり、金属アレルギーを引き起こしにくい素材として有名です。
シルバー950は95%が銀で作られていますが、残り5%は鉄や銅、ニッケルやアルミニウムなどの合金が含まれている場合があります。
シルバー925は92.5%が銀で作られていますが、残り7.5%は鉄や銅、ニッケルやアルミニウムなどの合金が含まれている場合があります。
見た目はほとんど変わらず、また硫化による黒ずみの進行度合いもほとんど変わりありません。
硬度で言えばシルバー925 のほうが硬い傾向にあります。
しかし、金属の価値としては銀の含有率が高いシルバー950のほうが同じ重量でも高値で売買が行われています。
サージカルステンレス(316L)
サージカルステンレスは、サビにくく、腐食や酸化・熱に強いなど、優れた特性を持つ特殊なステンレスです。
サージカルステンレスはJIS規格で「316L」と呼ばれ、ステンレスの中でもアレルギー性の極めて低い素材です。
医療用工具のメスやハサミ、ボディピアスにも使用されています。
これらは、金属アレルギーの原因である金属イオンが溶け出さない為、金属アレルギーを引き起こしにくいとされています。